匿名エンジニアの備忘録

匿名エンジニア。機械学習・ITのことを中心に

appleは学割が効く?

今日聞いた話なのですが、appleを1-2万程度安く学割があるらしい。 www.apple.com この学割の対象は、以下のとおりらしい。 大学、高等専門学校、専門学校の学生 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒 小・中・高・大学・専門学校の教職員 PT…

健康になるために栄養学勉強

胆嚢を取ったエンジニアです。 これからはちゃんと食べるもの気をつけて健康をハックしていきたいなと思い、栄養学の勉強をすることにしました。 柏の紀国屋書店にふらりと立ち寄ったんですが、ふと目についたこの「時間栄養学」の本をペラペラめくって衝動…

高額医療費が発生したときの「限度額」制度について落とし穴

胆石いっぱいできて胆嚢摘出したので高額医療費のときの「限度額」制度を活用したが、落とし穴があった。 - 月次締めで医療費が計上され、月ごとの限度額が設定されている 認定証は後からでも申請できると言われるが、x月分の認定証はx+1月の7日までに提出し…

chatGPTの利用シーン①: 正規表現

chatGPTが最近とてもホットトピックになっていて、twitter上でもエンジニアだけじゃなくて色々な人が遊んでみた結果を挙げていると思います。 本ブログでは、chatGPTの活用事例をいくつか残しておこうと思います。 難しい正規表現に出くわした "{'A': 'a', '…

polarsでちょっとハマりかけた罠①

続編があるかもしれないので①とします。 pandasだとあまり気にしていなかった型についてです。 pandasですと特に指定しなければ、全ての数値データはIntegerかfloatになるかと思います。 しかしpolarsはどうも違うみたいですね。 print(pl.DataFrame({"hoge"…

zero torelance問題:コイン投げて100回裏が出たので「表が出る確率pは0」と推定したが...

考えたい問題は「確率pの点推定はゼロだったけど、表が出る確率の信頼区間の上限はいくら位と考えるべきか?」です。 pの「信頼区間を求める」ことでこの問題に答えたいと思います。 信頼区間とは、統計的仮説検定で棄却されないパラメータ(ここではp)の範…

バイアス バリアンス トレードオフについて

自分がちゃんと人に教えられなかったので、言語化しておくことにする。 モデルを平均二乗誤差で評価することを考えるとき、1つの学習データセットで評価するのは実は危険。。 なぜなら、その学習データセットはノイズが含まれているかもしれないから。 モデ…

【数学メモ】原点と直線との距離

はじぱた6章を読んでいて改めて気が付いた事実について備忘しておきます。 直線の方程式から「原点と直線との最短距離」を一瞬で計算することができます 解説 左辺を と変形する。 この時、が、直線の法線ベクトルになる。法線ベクトルを単位ベクトルとする…

docker-compose run : 「--entrypoint」オプション

docker-compose使っていて 起動時からapplication serverを動かすために、Dockerfileにentrypoint書いてイメージ作成・コンテナ起動しているけど.. 「何か問題あった時にcontainer内部に入りたい!」 「でもentrypointを指定しているから、docker-compose ru…